奏でる整骨院

【都城市の腰痛治療院が解説】荷重時の腰痛の解決法!

お問い合わせはこちら

【都城市の腰痛治療院が解説】荷重時の腰痛の解決法!

【都城市の腰痛治療院が解説】荷重時の腰痛の解決法!

2025/03/31

腰痛と言っても様々なパターンが存在します。

 

今回は荷重すると痛い(片足を踏み込んで体重がかかるとき)腰痛、股関節付近の痛み、それに関係する筋肉についてお伝えしようと思います。

 

 

・中殿筋、小殿筋

お尻の横にある股関節のインナーマッスルで、股関節を外側に開いたり、片足立ちしたときに体をバランスよく支えてくれる筋肉です。

この筋肉が凝り固まってしまうと、骨盤や股関節が安定しません。

インナーマッスルがしっかり働いて股関節の適合性を高めるので、筋肉の働きが悪いと正しい位置に納まらず痛みが生じます。

なので荷重時に体重を上手く支えられず、無理な負荷がかかり、お尻の上や腰の横あたりの痛みにつながります。

 

 

・大殿筋

お尻の表層にある大きな筋肉で、足を動かす際の原動力になります。

この筋肉が固くなると、荷重したときにお尻を通る神経が締め付けられ、痛みやしびれにつながる可能性もあります。

 

 

当院では、このような症状の方にたいして

 

☑関節と筋肉が連携してスムーズに動けるように、骨盤の関節にアプローチします。

 

☑殿部、股関節の筋肉の働きを高めて安定させるように調整します。

 

☑再発防止のため、自宅でできるセルフケアをお伝えします。

 

 

「最近、片足に体重をかけると腰が痛い…」 「歩いていて腰が痛い…」

 

などでお困りの方は当院へご相談ください!

奏でる整骨院は、それぞれの原因に合わせた解決策で、腰痛の改善をサポートいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
奏でる整骨院
住所 : 宮崎県都城市蔵原町3-5
電話番号 : 0986-51-6001


都城市で脊柱管狭窄症をケア

都城市でヘルニアの女性向け施術

都城市でぎっくり腰に対応

都城市で慢性痛のケアを提供

都城市で反り腰にお悩みなら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。